ドラおじコラム

管理薬剤師・薬局長の仕事って、どうなの? 転職のプロに聞いてみた

※当ページはアフィリエイト広告を掲載しています

管理薬剤師・薬局長の仕事って、どうなの?

こんにちは! 薬剤師のみどりです。

あなたは、管理薬剤師や薬局長の仕事について、どんなイメージを持っていますか?

収入が高そう、自分の好きなようにできそう、というポジティブなイメージがある反面、「上司を見ていると仕事が大変そう」「残業や休日出勤も多いんじゃ?」と、疑問や不安が入り混じった声も聞こえてきそうです。

実際のところはどうなんでしょうか? 今回も、薬局でのキャリアアップの事情に詳しい薬剤師転職のプロ・ドラおじさんに詳しく話を聞いてきました。

1分要約

管薬・薬局長ってこんな感じ

  • 仕事はそんな難しくない割に、そこそこ給料は上がるよ
  • 患者のリピートを取れるようになると評価が上がるよ
  • なるのは正直、誰でもなれますw
  • 転職するなら「薬キャリ」「リクナビ薬剤師」がおすすめ

もくじ

登場人物紹介

ドラおじさん
薬剤師専門の大手人材紹介会社に勤務していたアドバイザー。薬剤師転職のプロ。見た目はメタボだけど仕事はめちゃくちゃ頼りになるおじさん。(ドラおじさんの詳細はこちら
みどり
当サイトのナビゲーターで、都内の製薬会社でDI・学術担当として従事している設定の薬剤師。中の人は薬剤師が監修してます。全国の悩める薬剤師たちを代表して、きわどい質問をドラおじさんにバンバンぶつけていきます!

今回のテーマは「管理薬剤師」ですが……すいません。そもそも管理薬剤師って何なんでしたっけ? なんか、ちょっと偉い薬剤師?くらいの認識でしかないんですけど。

まあ、そこからですよね。管理薬剤師っていうのは、薬品を扱っている拠点に必ず設置しないといけないと薬機法で定められている、薬品の管理者のことです。

てことは、薬局とかドラッグストアだけじゃなくて、病院とか製薬会社にも居るわけですか。

そうなります。ただ、病院とか企業で「管理薬剤師になりたい」という話はあまり聞かないですけどね。キャリアアップという文脈でアドバイザーに相談が来る場合、ほとんどが調剤薬局かドラッグストアでの話なので。

今回は、話をわかりやすくするために「一般的な調剤薬局チェーンのとある店鋪で管理薬剤師になる場合」という想定で話しますね。

分かりました。よろしくお願いします!

1.管薬・薬局長の仕事のメリット・デメリット

最初にざっくりとした回答になるんですけど、私としては、管理薬剤師になりたいならなった方が良いと思っています。

ほう。というと?

まず前提として、薬局の管理薬剤師ってだいたいイコールで「薬局長」なんですよ。

え? そうなんだ。じゃあ、管理薬剤師になるってことは、同時に薬局長になるってことでもあるってことですか?

そうです。会社にもよりますけど、調剤薬局であればたいていは兼務しています。スタッフが20人くらい居るような大きい薬局だと、薬局長と管理薬剤師が分かれていたりもするんですけど。

で、管理薬剤師とか薬局長の仕事って、正直そんなに難しくないんですよ。要するに何て言うんですかね、チームリーダーみたいな。こんな言い方をするとバカにしているように聞こえるかも知れないですけど、大したことをやらないんです。

そんなこと言って大丈夫なんですか……w 具体的に何をするんですか?

まずは薬の在庫管理。卸の営業マンとの、欠品とか受発注についてのやり取り。あとは、人の管理。シフトとか有休の管理ですね。そして、それらの本部への報告。頻度は週1とか月1とか、会社にもよりますけど。

あとはもし在宅をやるんだったら、病院の先生とかに対する挨拶回り。そして、たまに来る面接とか見学の対応。こんなもんですかね。どうですか?

うーん……やったことないんで分からないですけど……。

いや難しくないんですよ、正直。それで管理薬剤師手当がついて、例えば月4万〜6万円、年収でいうと60万, 70万円とかのレベルでポンと収入が増えますからね。それならなったほうが良いでしょう、と。

つまり仕事内容がカンタンな割に給料がけっこう上がるので、なりたいならなったほうが良い。それが、おじさんの主張ですか?

そうです。まあ、これが大変だという薬剤師さんも当然いますけどね。

なるほど……。じゃあ逆にデメリットっていうか、薬剤師さんから嫌がられやすいことって何かありますか?

あまりない気がしますけど、やっぱりちょっと勤務時間が長くなる可能性がある。これは、悪いことと捉える方がいらっしゃると思います。

例えば「責任者だから最後まで残ってあげないといけない」というのも、感情としてある方はいらっしゃるんですよね。遅くなっているメンバーがいたら、その人の分の薬歴も手伝ってあげないと!とか。

あとは例えば、日曜日もやっている薬局の薬局長だったとして、日曜日に急な欠員が出たから代わりに僕が行かなくちゃ!みたいなのとか。

えー! それはけっこう嫌ですけど!!

まあ、嫌ですよね。やっぱり薬剤師って医療人で責任感が強いので、そこを頑張りすぎて疲れちゃうっていうパターンはあるんですよ。

あと本部に対する報告文書を作るのも、けっこう面倒だから嫌だって話をよく聞きますね。薬剤師って、基本的にワード・エクセル・パワポが使えない人種なので。報告書の作成とかパソコン操作とか、あんまり得意じゃない人が多いんですよ。

ですよね。私は、エクセルとワードがないと仕事にならないですがw

なんか、本部の人間がバッチリ組んだエクセルとかワードとかを使うのでもけっこう大変みたいですよ。なので、そこに苦手意識が強い方にはちょっと向いていない仕事かも知れないですね。

2.地域の医療機関への挨拶も、薬局長の大事な仕事

「薬局長の仕事は、大したことない」か……。でも薬局長っていったら、その店鋪の頭だし、顔じゃないですか。そんなテキトーにやっても大丈夫なんですか?

いや、私は「難しくない」と言っただけで、テキトーにやっても良いなんて一言も言っていませんよw

薬局長として持つべきマインドの話でいうと、まず「地域に愛される薬局」っていうのがよく言われるやつですね。それに加えて、他の薬局に患者を取られないように地域の病院の心をきちんと掴むこと。この2点が重要です。

「地域に愛される」のほうは分かるんですけど、「病院の心を掴む」って何なんですか?

調剤薬局って、患者に処方箋を持って来てもらわないと売上にならないですよね。だから、各医療機関の挨拶回りと機嫌取りをきっちりやって、医療機関から患者を回してもらうってことが、上の人間には求められるんですよ。

まあ、正確に言うとこれはエリアマネージャーの仕事なんですけど。ただ薬局長も一緒に営業というか、顔見せには行きますから。

挨拶回りは、処方箋獲得のために重要タスク

ちょっといいですか。その、挨拶回りと機嫌取り?をすることで、医療機関が自分ちの薬局に患者を回してくれるようになるってことですか? 私、とてもそんな風になるとは思えないんですけど……。

と、思うじゃないですか? それがですね、実はなるんですよ。

これはまず、どうやって患者を特定の薬局に行かせるのか?を説明する必要があるんですが。たとえば病院に行って処方箋をもらったタイミングで「最寄りの薬局ってどこですか?」って聞く患者さん、居るじゃないですか。

居ますね。そのときに、患者さんに行かせたい薬局を案内するってことですか?

そうです。まあ、別に聞かれなくても言うんですけど。「右の角を曲がったところにある◯◯薬局はここから近いですよ」とか「◯◯薬局は薬を出すのが早いですよ」とか言って、行かせたい薬局に患者さんを案内するんです。

で、これ実は薬局のエリアマネージャーが、そういうトークを患者に対してしてもらえるように、裏で根回しをしているケースがあるんですよ。

うーん……でも病院側は、別にその営業トークだか何だかに従う義理なんて無いですよね。

そこがミソなんです。実は病院側にも「変な薬局じゃなくてちゃんとした薬局に患者を行かせたい」という思惑があるんですよ。

なぜかというと、患者からすると病院と薬局はセットだからです。薬局が微妙だと、もうあのクリニック行かない!ってなっちゃうことがあるので、病院側はそれを避けたいんですよね。

だから、ちゃんと挨拶回りをして「ウチは変な薬局じゃないっすよ、良い薬局っすよ」ってアピールをしていかないとダメだってことです。

はぁ〜そういうことか! 確かに患者からするとそうかも……。

ちなみにこれは、私が接したことのあるほとんどの部長クラスの方々が口を揃えて言っていることなので、情報としては確かです。

でも「営業」なんですよね〜……。コミュ障にはちょっとキツそう……。

3.患者のリピートを取るのが上手い薬局長は、良い薬局長

いま「コミュ障にはキツそう」って仰ってたじゃないですか。事実その通りで、薬局長の仕事には挨拶回り以外にも、コミュニケーション能力が高いほうが望ましい場面が多いんです。

というと?

例えば、店舗の薬剤師の接客なんかも薬局長が指導するんですけど、実はその指導の上手さによって薬局の売上がけっこう変わるんですよ。

へーそうなんですか! それ、重要な話ですよね。

この話をはじめて聞いたとき「薬局の商売って難しいな」と思った記憶があるんですけど。

薬局って、固定客じゃないですか。処方箋の発行が来店のトリガーになるので、基本的に処方箋を発行してもらった近くの医療機関からしか患者が来ないですよね。

となると通常のビジネスのように、新規顧客が延々と増えるっていう見立てにならない。なので、いま来ている患者さん達のリピート率をどう高めるか?っていうのが、売上を増やすためのポイントになるんです。

確かに、そうなりますよね。

だから会社によってはこの「リピート率」をKPI、つまり店舗に対する評価の指標にするところもあるんですって。で、このリピート率を上げられるか否かは、薬局長次第なんだそうです。

なんかプレッシャーですね……。それ、どうやったら上がるんですか?

ものすごく基本的なことですが、例えば「店舗の清潔感」とか。あと、接客はほがらかに、とか。まあ詳細は私も把握できていないんですが、その薬局長の指導でだいぶリピート率が変わるという話です。

あーでもそれ、私ちょっと分かるかも知れないです。要は細かいことの積み重ねですよね。じつは私、近所でけっこう好きな薬局が1つあるんですよ。

ほう! というと、どんな薬局なんですか?

その店鋪はまず、すごく清潔なんですね。あと、店鋪のサイズも大きすぎず小さすぎず、丁度よくて。混み具合もそれほどでもなくて。接客態度もけっこう好きで。私の名前もちゃんと覚えてくれていますし。

あと、これは本当〜にしょうもないことなんですけど……。

何ですか?

薬局内のドリンクサーバーの横に、ちょっとしたお菓子の入ったカゴが置いてあるんですよ。そのお菓子を来店するたびに食べられるのが、ちょっとだけ嬉しいっていう……(照)

リピートしたくなる薬局というのは、実際にある

なるほど(笑)でも、そういうことだと思いますよ。というか大半の患者からすると、薬局ってそのあたりでしか差が生まれないですからね。

かつ、そういう細かいことをきちんと出来る薬剤師さんがなかなか居ないんですよね。だから、もしその辺りを極めてリピートをバンバン取れる薬局長になれたら、かなり重宝される存在になれると思いますよ。

なんか私でもできる気がしてきたな……w

4.管薬・薬局長になるには、どうすれば良いの?

仕事内容はだいたい分かったので、次はどうすれば管理薬剤師とか薬局長になれるのか?を伺いたいんですけど。

分かりました。と言ってもこれは超簡単で、やり方としては「管理薬剤師になりたい」という旨を、上司なり会社なりに宣言する。以上です。

……は? それだけですか?

はい。

誰でもなれるってこと?

そうです。ほぼ100%なれます。

マジですか? 適性とか無いんですか?w

よっぽど変な人じゃなければ、なれますね。例えば、明らかに他の人よりも手が遅い、とか。あと、挨拶回りに連れて行ったらちょっとマズそうなくらい人格がおかしい、とか。そういうのじゃない限り大丈夫です。

え、じゃあさっきの「リピート率」の話は何なの?w

薬局長になるにあたって、売上をより増やすための働きができる人材かどうかは、正直あまり気にされないんですよ。現場の薬剤師がいくら頑張ったって、処方箋の枚数ってそんなに増えないですから。

でも、リピート率が上がれば処方箋の枚数だって増えますよね。それって、会社からしたら嬉しいんじゃないんですか?

確かに嬉しいですけど、私が言っているのはそういうことじゃないんです。

薬局長がいくら頑張ったところで、増える処方箋の枚数なんてせいぜい月数十枚とか、行って200枚とかですよね。そんなの、会社全体からしたらたかが知れているんですよ。

そうなんですか?

はい。処方箋枚数を増やす方法っていうのは、他にも色々ありますから。

例えば?

分かりやすいのは、新しい店舗を出すことですね。あとは古い店舗の内装を全部ガラッと変えるとか。テレビCMを打つとか。そういうことをすると、例えば月に1,000枚とか、2,000枚とか増える可能性があるわけですよ。

で、そこを頑張るのは本部なんで。特に、良い場所に店を出せれば基本的にそれで終わりですからね。

えー、じゃあ何? リピート率とか売上は、上げてくれたらくれたで嬉しいけど、実際は別にそこまで求められていないってこと?

いや、求められてはいます。薬局長の上にいるエリアマネージャーが数字のノルマを負っていて、そのノルマの一部が各店舗の薬局長に課されていくわけなんで。

ただ、別にそれが出来なかったとしても、例えば降格になるとか、クビになるとかってことはほぼ無いと考えて良いです。

まあそもそも、エリアマネージャーに言われた通りのことをきちんとやっていれば、そこまで変なことになることはまず無いですけどね。

なんか虚しい話ですね……。

ちなみにこれは主に門前薬局の話で、いわゆる面分業の場合はちょっと事情が異なりますね。面分業のほうは、門前よりも積極的に患者を集めていかないとダメなんで、売上アップのための動きも厳しく求められます。

じゃあ門前の方だと、下手したら新卒のペーペーとかでもいきなり薬局長になれたりするんですか。

あり得ますね。私が過去に見たことがある事例だと、新卒で入社して半年くらいで管理薬剤師になった方とか。あと中途だと、調剤経験ゼロで薬局に入社していきなり管理薬剤師になった人も居ましたね。

すっごw

だからその程度の仕事なんですよ。やれるんです。

まあでも、今のは他のメンバーがみんな辞めちゃって自分しかやる人がいなかったみたいな稀なケースですけどね。通常は、実務経験を3年以上積んでいることが推奨されます。

基本的にどの薬局も、新卒に対しては「3年から5年ぐらいで管理薬剤師になってほしい」と考えているんですよ。大手の会社だと、その想定で研修を組んでいるところも多いんです。

管理薬剤師になる人が足りていないってことですか?

そうです。開業の記事でもお伝えしましたけど、薬剤師ってキャリア志向のある人がほとんどいなくて、薬局長みたいな中間管理職が全然足りていないんですよ。

なるほど……そんな中でおじさんのところに相談に来る薬剤師さんっていうのは、どういう内容で相談してくることが多いんですか?

「私はちゃんと薬局長になれるんだろうか?」っていうのが多いですね。本当に、他の人じゃなくて自分で良いんだろうか?とか。やっぱりはじめは皆さん未経験なので、スキル的な部分を不安に感じるようですね。

それ、おじさんは何て返すんですか?

「頑張れ」って言います。

頑張ればできます。

それだけですかwwww

基本的に大丈夫ですから。それくらいしか言うことが無いんですよ。

ただ、上が詰まっていて上がりたくても上がれないっていうご相談はたまにあります。こういうのはただ頑張っても解決しないので、その場合は必要に応じて異動とか、あるいは転職をご提案することもありますね。

例えば転職って話になったときに、薬局では具体的にどういう会社をおすすめすることが多いんですか?

管理職経験があるかどうかにもよりますけど、未経験ならとにかく大手ですね。大手は、管理職をやっている人間が多いですから。会社として過去いろいろな失敗をしてきていて、そのあたりのノウハウをたくさん貯めている。これを理由に大手を推します。

たしかに。しかも大手ならポストが多いから、たぶん管理職にもなりやすいですもんね。

まあ、薬局長になるのは元々難しくないんですけど。将来的にエリアマネージャーとか、更にその上のブロック長になるってことも考えると、そういうポストが多くてチャンスも多い大手に身を置くのはおすすめですね。

あと、もう少し突っ込んだ話をすると「女性が多い会社」もおすすめです。

??? どういう意味ですか?

女性ってライフワークの志向が強いので、基本的に管理職になりたがらないんですよ。なので女性が多い環境に身を置けば、競争相手が少なくなるので、必然的に管理職になりやすくなるんです。

はーなるほど! そういう考え方があるのか……。

あと、毎回聞いてますけど、おすすめの紹介会社とかってありますか?

管理薬剤師の求人とか、薬局長の求人とかが得意なエージェントということですよね。そしたら、まずは数の理論でエムスリーの「薬キャリ」。次点でリクルートの「リクナビ薬剤師」ですね。

薬キャリ

薬キャリ・公式サイトはこちら

薬キャリは、毎回言ってますけど求人数が業界で一番多いので、管薬求人に関する情報も多く集まっている。あと、電話で「この条件ないですか?この条件ないですか?」って当たってくれるスピードが一番早い。ので、おすすめです。

ホントに毎回同じこと言ってますよね。笑

リクナビ薬剤師

リクナビ薬剤師・公式サイトはこちら

次点の「リクナビ薬剤師」は、親会社のリクルートがそもそも大手企業の管理職求人を豊富に扱っていて、管理職の面接なんかのノウハウを持っているので、そういった意味でおすすめです。求人はエムスリーよりは探せないんですけど、リサーチは結構できると思っています。

マイナビ薬剤師」でもいいんですけどね。そんなに変わらないんですけど、マイナビは広告の会社なんで、このケースではどちらかと言えばリクルートのほうが良いですかね。

まとめ

管薬・薬局長ってこんな感じ

  • 仕事はそんな難しくない割に、そこそこ給料は上がるよ
  • 患者のリピートを取れるようになると評価が上がるよ
  • なるのは正直、誰でもなれますw
  • 転職するなら「薬キャリ」「リクナビ薬剤師」がおすすめ

管理薬剤師とか薬局長って、こんなにサラッとなれるもんだったんですね……。

そうですね。まあ逆に言うと、だからこそ「スキル」とか「姿勢」に大きな差が出るという話でもありますね。

じゃあ最後に、なにか言い残してることってありますか?

そうですね……いまの薬局長から積極的に学びましょうってことですかね。あと、今いる薬局長より自分のほうができる!というのを主張しすぎる方がたまにいるんですけど、これは駄目ですね。

謙虚さが大事ってことですね。

人間関係を無視するのは駄目ですね、やっぱり。当たり前なんですけどね。

分かりました。じゃあ今回は以上にします。ありがとうございました!

※ 本記事は、薬キャリリクナビ薬剤師マイナビ薬剤師から提供を受けた広告リンクを含んでいます。掲載内容については弊社のコンテンツポリシーに基づき、弊社の監修アドバイザーの助言を受けて制作しています。

キャリア相談のご案内

  • 人手不足で休めない。きっつい。
  • 病院じゃなくて、薬局にしとけば良かった……。
  • 早期退職って、やっぱ良くないの?

このようなお悩みをお持ちの新米薬剤師さんはぜひ「ドラおじさんLINE」までご連絡ください。薬剤師転職のプロ・ドラおじさんが、あなたの疑問に全てお答えします。(ドラおじさんの詳細はこちら

LINE転職相談をする

頑張ってます こんな感じで